女子力が高い人ってやっぱりモテるし、同性から見ても憧れの存在ですよね。
今日は、筆者であり専門家の久我山ゆにが、女子力が高い人の特徴とモテる理由を分析してみました。
女子力が高い人に憧れつつも、何から始めれば良いのか分からずモヤモヤしていませんか?
下の「相談する」をタップすれば久我山ゆにと直接お話しできますよ! 悩んでいることや気になることなど気軽に話してみませんか?
相談メールは随時受付中です。
女子力が高い人は身だしなみに手を抜かない
女子力が高い人の特徴1つ目は、身だしなみに抜かりがないってところ。
ツヤがあってフワっと良い匂いがする髪の毛や、お手入れの行き届いた肌やネイルなど、女子たちの努力の結晶のような部分に男性はしっかりドキドキしてくれています。
日頃のお手入れがしっかり行き届いていれば、ノーメイクで髪を巻いたりセットしたりしていなくても、素材の良さですっぴん美人になれちゃう。
だけど、ベースができていない人はメイクやファッションでカバーしないと人前に出られなかったりする訳です。
素材に自信はないけど、どんな時もメイクやおしゃれに気を抜かないって人は、これはこれで女子力が高い女性に間違いなし。
これらの努力ができない人は、いつか好きな人に「ドキドキしなくなった」「女として見れなくなった」なんて言われる日が来ちゃうかも。
男性は「目から得る情報に刺激を受けやすい」「見えない部分がある方がそそられる」という本能を持っているので、何もかもオープンにしすぎないのが彼の気持ちをキープする秘訣!
彼の目の前で着替えやメイクをしないとか、恥じらいを忘れないようにしましょ。
家事スキルが高い=女子力が高い?!
男性が思う「女子力の高さ」とは、料理上手な一面や身の回りがきっちりしているのを感じた時……つまり家事スキルの高さです。
中でも、生きていくのに欠かせないのが食事。自分好みの料理を作ってくれる女性にガッチリ胃袋を掴まれてしまう男性は少なくありません。
女性としてカナリ魅力的な要素!「女子力が高い」と褒められたら、男性が自分にはない女性らしい一面を「素敵だな」と感じている証拠なのです。
今の時代、男性も料理をするし家事は女性だけの仕事ではありません。
だけど、女性ならではの繊細さや家庭料理のホっとする味に対して、男の料理はダイナミックだったりで、それぞれの良さがあるのも確か。
日々の生活の中で家事スキルを磨き、女子力をバシバシ発揮しちゃいましょ。
自分と向き合える人は女子力が高い
女子力が高い人を目指すなら、自分と向き合うことから始めるべし。
自分の長所や短所、好きなことや苦手なもの、なりたい自分……、自分自身をちゃんと知ることから始めて、理想の自分を考えられれば内面がメキメキと磨かれるはずです。
自分を好きな自分になることで自信もつきます。考えることができる人は他人の気持ちが分かるので、気配りという女子力を発揮できるのも特徴です。
細かいところにまで気を配れるのは、まさに女子力が高い人のイメージそのものですよね。
「当たり前」を大事にできる人は女子力が高い
女子力が高い人は、「当たり前」を疎かにしないのが特徴です。
見た目に関する部分でも、毎日のケアを丁寧にコツコツ続けたものが女子力の高さにつながる訳ですが、人柄に関する部分も同じ!
親しい間柄であろうが、些細なことであろうが、人付き合いに必要なことは疎かにしません。
例えば、「ありがとう」「ごめんね」を言葉にするのを疎かにしない。これって当たり前なようで意外とできていない人も多かったりしますよね。
素直になれない自分を理解してくれている人や身近な人ほど、信頼関係があるのを言い訳に甘えてしまいがち。
他にも、いつも笑顔を心がける、マナーを大事にする、言葉遣いに気をつけるなど、人間関係も丁寧を心がければ女子力が高い素敵女子になれるハズです。
筆者:久我山ゆに